閉じる
  1. 専有部分とは?
  2. 究極の受験勉強方法
  3. マンション管理人代行で住民が副業でゴミ出しや清掃を行う時代に(ラウンド…
閉じる
閉じる
  1. マンション管理士試験(平成19年度・2007年) 解答
  2. マンション管理士試験(平成19年度・2007年) 問題
  3. 管理業務主任者試験(平成19年度・2007年) 解答
  4. 管理業務主任者試験(平成19年度・2007年) 問題
  5. マンション管理士試験(平成20年度・2008年) 解答
  6. マンション管理士試験(平成20年度・2008年) 問題
  7. 管理業務主任者試験(平成20年度・2008年) 解答
  8. 管理業務主任者試験(平成20年度・2008年) 問題
  9. マンション管理士試験(平成21年度・2009年) 解答
  10. マンション管理士試験(平成21年度・2009年) 問題
閉じる

マンション管理士・管理業務主任者資格取得Navi

Q:マンション会計の予算主義とは?

A:マンションの会計は、公益法人の会計に準じて処理されます。管理組合という団体は、営利を目的とした団体ではありませんので、営利企業のように次年度の営業目標を立てて「これだけ儲けるぞ!」というような主旨での予算(目標)立ては行ないません。
「次年度は、これだけの費用でマンションを管理していこう!」というようなことを組合員の間(総会)で予め決定し、基本的にはその予算の範囲内でのみ理事会が管理組合の運営を執行することができるのです。そういった意味合いから、マンションにとって予算は非常に重要なものであり、故に「予算主義」と呼ばれています。

【参考】
マンションの会計とは?(1)
マンションの会計とは?(2)

標準管理規約(単棟型)
(議決事項)
第48条次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければならない。
一収支決算及び事業報告
二収支予算及び事業計画
(後略)

関連記事

  1. Q:マンション管理適正化法の保証契約に関する事項とは?

  2. Q:自動ドア化は総会の特別決議事項(共用部分の重大変更)か?

  3. Q:管理業務主任者とマンション管理士取るならどっち?

  4. Q:総会での会計報告について、バランスシート(貸借対照表)の説明…

  5. Q:占有者は管理組合員ではないのか?

  6. Q:マンションの一般会計と特別会計の区分・区分けはどうなっている…

おすすめ記事

  1. マンション管理人代行で住民が副業でゴミ出しや清掃を行う時代に(ラウンド不動産)たけしのニュース7days
  2. 専有部分とは?
  3. 究極の受験勉強方法

Advertisement

ページ上部へ戻る