閉じる
  1. 究極の受験勉強方法
  2. マンション管理人代行で住民が副業でゴミ出しや清掃を行う時代に(ラウンド…
  3. 専有部分とは?
閉じる
閉じる
  1. マンション管理士試験(平成19年度・2007年) 解答
  2. マンション管理士試験(平成19年度・2007年) 問題
  3. 管理業務主任者試験(平成19年度・2007年) 解答
  4. 管理業務主任者試験(平成19年度・2007年) 問題
  5. マンション管理士試験(平成20年度・2008年) 解答
  6. マンション管理士試験(平成20年度・2008年) 問題
  7. 管理業務主任者試験(平成20年度・2008年) 解答
  8. 管理業務主任者試験(平成20年度・2008年) 問題
  9. マンション管理士試験(平成21年度・2009年) 解答
  10. マンション管理士試験(平成21年度・2009年) 問題
閉じる

マンション管理士・管理業務主任者資格取得Navi

Q:管理会社の基幹事務とは?

A:マンションの管理に関する事務に関して、基幹事務とは次の2点を言います。これはマンション管理適正化法によって定められています。

①マンション管理組合の会計業務(収入及び支出の調停)
②マンション管理組合の出納業務
②マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整(専有部分を除く)

基幹事務はマンション管理業者の根幹をなす重要な業務であるため、外部委託(丸投げ)は「ダメよ」ということです。一括して外部委託することが禁止されていますが、一部の再委託は認められています。

また、基幹事務以外の業務には、管理人の業務であったり、清掃や点検業務などがあります。


(再委託の制限)
第74条  マンション管理業者は、管理組合から委託を受けた管理事務のうち基幹事務については、これを一括して他人に委託してはならない。

マンション標準管理委託契約書の別表に具体例が記載されていますので、参考にしてみて下さい。

 

関連記事

  1. Q:管理業務主任者資格で手当がもらえる会社はあるか?

  2. Q:管理委託契約書の支払い方法の記載はどんな感じ?

  3. Q:マンション管理組合の臨時総会の招集通知発送の時期はいつ?

  4. Q:マンション管理士や管理業務主任者の難易度は?独学で合格できる…

  5. Q:長期修繕計画はなぜ必要か?

  6. Q:マンションの管理費の滞納に遅延損害金を加算することができるか…

おすすめ記事

  1. マンション管理人代行で住民が副業でゴミ出しや清掃を行う時代に(ラウンド不動産)たけしのニュース7days
  2. 専有部分とは?
  3. 究極の受験勉強方法

Advertisement

ページ上部へ戻る