Q:マンションの管理人ってどんな人?

A:マンションの管理人(管理員)とは、マンションの管理人室(管理員室)に勤務し、マンションの清掃や点検、受付等を行う人のことです。マンション管理組合と管理会社との管理委託契約等に基づき、マンションで勤務します。
特に資格は不要で、国家資格の「マンション管理士」とは異なります。マンション管理会社によって管理人の呼び名は様々です。管理人(管理員)になるためには、マンション管理会社等が募集する職種へ応募するのが一般的ですが、特定のマンションの管理人(管理員)は頻繁に交代することはあまりないと考えられます。そのため、新しいマンションが出来た時の募集に応募するか、稀に生じる管理人(管理員)が交代する時の募集に応募することになります。
【管理員の名称(例)】
・ハウスマネージャー(穴吹コミュニティ)
・マンションサポーター(大京アステージ)
・住まいるサポーター(野村リビングサポート)
・ライフマネージャー(長谷工コミュニティ)
1 業務実施の態様 (1) 業務実施態様 (2) 勤務日・勤務時間 (3) 休 日 (4) 執務場所 2 業務の区分及び業務内容 (1) 受付等の業務 (2) 点検業務 (3) 立会業務 (4) 報告連絡業務 | 通勤方式 勤務日・勤務時間は、毎週○曜日から○曜日の午前○時○分から午後○時○分までとする。ただし緊急事態の発生したときその他やむを得ない場合においては、当該時間以外に適宜執務するものとする。 日曜日、祝日及び国が定める休日並びに乙が定める有給休暇(忌引、夏期休暇及び年末年始休暇を含む。)は休日とする。この場合、乙は、あらかじめ甲にその旨を届け出るものとする。 執務場所は、管理員室とする。 一 甲が定める各種使用申込の受理及び報告 二 甲が定める組合員等異動届出書の受理及び報告 三 宅配物の預かり、引渡し 四 利害関係人に対する管理規約等の閲覧 五 共用部分の鍵の管理及び貸出し 六 管理用備品の在庫管理 七 引越業者等に対する指示 一 建物、諸設備及び諸施設の外観目視点検 二 照明の点灯及び消灯並びに管球類等の点検 三 諸設備の運転及び作動状況の点検並びにその記録 四 無断駐車等の確認 一 外注業者の業務の着手、履行の立会い 二 ゴミ搬出時の際の立会い 三 災害、事故等の処理の立会い 一 甲の文書の配付又は掲示 二 各種届出、点検結果、立会結果等の報告 三 災害、事故等発生時の連絡、報告 |
【標準管理委託契約書】
別表第2 管理員業務